2016年3月15日放送のマツコの知らない世界では
「純喫茶グルメの世界」でした。
難波里奈さんと石井正則さんおすすめ!
コーヒーとはじめ、フレンチトーストや
チキングラタン・ジャンボプリン・パンプキンパイ
など美味しいグルメが沢山ありました★
純喫茶グルメ厳選9品をまとめました^^
全国1500品以上を巡った喫茶仲間の
普段OLしている難波里奈さんと石井正則さんが紹介。
難波さんは本も出版されています。1000軒が一つの本に
まとめられています。私も巡ってみたな~♪
目次
- 【神保町のペルーチャンチャマイロの珈琲】
- 【純喫茶店の魅力①トースト編】
- 【のりトースト ¥170】
- 【コッド・ロウ&ベーコン トーストサンド ¥550】
- 【平均律 フレンチトースト ¥800】
- 【純喫茶の魅力②ごはん編】
- 【ルーブル洋菓子店 ミートソース ¥620】
- 【くぐっ草 オムカレー ¥1150】
- 【浮 チキングラタン ¥1700】
- 【ヘッケルン特製ジャンボプリン ¥350】
- 【それいゆ パンプキンパイ ¥210】
【神保町のペルーチャンチャマイロの珈琲】
2件目。
茶房 神田伯剌西爾(カンダブラジル)
昔ながらの喫茶店。
珈琲の種類がとても豊富。
神田ぶらじる と かぼちゃのタルトを。
コクと深みのある味わいのコーヒー。
ねっとりとした、という表現で伝わるだろうか pic.twitter.com/vXNBbAxS9F— miki (@slowtime_walk) 2016年3月12日
【純喫茶店の魅力①トースト編】
同じものが一つも無い個性溢れるトーストを紹介。
スポンサーリンク
【のりトースト ¥170】
神田にある珈琲専門店:エース
「焼き海苔×トースト」
お納めください。
噂ののりトーストです pic.twitter.com/uFMgaVvlUf— 焦げつJ@i:ncニコ生主 DQMSL (@kogetuj) 2016年3月15日
■まさかの組み合わせで美味しい!
■難波さんは300回以上いっているそう。
■焼く前に霧吹きすることで外はパリッと
中はふっくら仕上がる
■店の雰囲気も昔のアメリカっぽく
おしゃれの雰囲気なんです。
【コッド・ロウ&ベーコン トーストサンド ¥550】
学芸大学「雑伽屋」のトースト。
学芸大学「雑伽屋」のコッド・ロウ&ベーコントーストサンド #tbs pic.twitter.com/luk8E9qc1R
— すてら(公式アカウント) (@Story_terror) 2016年3月15日
■調理時間は倍!
■10人くらいしか入らない小さい店内で
外見はカフェっぽいのに中に入ると純喫茶の雰囲気。
【平均律 フレンチトースト ¥800】
学芸大学「喫茶平均律」のトースト
学芸大学の喫茶店、平均律の、フレンチトースト。ふわっふわの、もっちもち。 pic.twitter.com/AiHVUDuDH7
— 塔也 (@dreamtimetouya) 2016年3月5日
■もともと表参道にあった
珈琲と紅茶とバロック音楽の名店でした。
■パンもバターもこだわり。
カルピスの元となる牛乳から作られるバター
最高の風味と希少価値から幻のバターと呼ばれる
■甘いのでワザと「塩分」が入っているのを使うそうです★
■卵はニつ星レストラン御用達「昔の味たまご」を使用。
【送料込】昔の味たまご料理人が「うまい」と絶賛80個 |
とっても美味しそう!!!!!!
材料も購入出来るので
お家で作ってみてはいかがでしょうか^^♪
【純喫茶の魅力②ごはん編】
最高にまあまあ美味しい喫茶ご飯を紹介。
スポンサーリンク
【ルーブル洋菓子店 ミートソース ¥620】
東長野にある、パン屋さん。
なのにハイレベル!
東中野ルーブル洋菓子店のミートソース・・・を食べるマツコ #tbs pic.twitter.com/wJESRea8pi
— すてら(公式アカウント) (@Story_terror) 2016年3月15日
■パン屋さんの奥に喫茶があり、
ソースは6時間煮込んだ自家製ドミグラスソース。
ここのケーキ「セレナーデ」もおすすめ!
セレナーデの何がセレナーデなのか分からないマツコ #tbs pic.twitter.com/eLIlHdh9qM
— すてら(公式アカウント) (@Story_terror) 2016年3月15日
【くぐっ草 オムカレー ¥1150】
吉祥寺にある「くぐっ草」
無性にカレーが食べたくなり初めてくぐっ草に入ってみた カレー美味しかった~ 少し70年代のアングラ感が残ってるお店かな‥ pic.twitter.com/L0fOKKN4A3
— Makoto (@makoto_bouzu) 2014年8月1日
■一日10食だけの絶品カレー!
■1時間で売り切れてしまうそうです><
■すり潰したレンズ豆やココナッツミルクが入った
ランチ限定!オムカレーも人気です★
【浮 チキングラタン ¥1700】
鎌倉にある「浮」は深夜4時まで営業。
※チキングラタンは午後8時以降のみ提供。
常連さんの方がホワイトソースの海に溺れたい!
ってなるほど美味しいそうです。
マツコが「今まで番組で食べてきた中で相当上位だわ」
っと絶賛していました!!!
しらすピラフもおすすめ★
バターと塩コショウなのに美味しいそう!
【ヘッケルン特製ジャンボプリン ¥350】
虎ノ門「ヘッケルン」のプリン。
大手菓子メーカーが視察にきたそう。
今日はヘッケルン【虎ノ門が最寄りだけどほぼ新橋寄り】っていう純喫茶に行ってきた*\(^o^)/*マスターが面白かったw そして、特製ジャンボプリン美味しかったよ(﹡´◡`﹡ )ちなみに次のお客さんで売り切れてた。 pic.twitter.com/GkciiTeLwQ
— みほ (@m1h0f1gar0) 2016年2月25日
マスターは超一流の腕を持っていて有名!
きゅうりを手元を見ず、切れるそうです!
さらに5分間で卵を500個割れたり出来る。
他にフルコースもあるそうですのでぜひ♪
【それいゆ パンプキンパイ ¥210】
喫茶界のジャニーズ養成所!
「それいゆ」
そして西荻窪へ。お決まりのそれいゆ。パンプキンパイ。210円とは安い。素朴な美味しさ☆ pic.twitter.com/jGph1yfv
— yopikokick (@yoyo_yopiko) 2012年8月12日
店員さんがみんなイケメンらしいです。笑
以上、純喫茶のお店紹介でした^^
ぜひお試しください。
こちらのマツコの知らない世界のまとめもどうぞ♪
コメント