2016年3月15日放送のあさイチのレシピは
舘野鏡子さんが「そのまんま海老餃子」
と「きのこたっぷりイタリアンギョウザ」を紹介!
作り方レシピをまとめました^^
スポンサーリンク
料理研究家である舘野鏡子さんレシピ★
目次
【そのまんまえびギョウザ 材料】
- ギョウザの皮 15枚
- むきえび 15匹
- 豚ひき肉 100グラム
《A》
- 酒・ごま油・片栗粉 小さじ1
- 塩・こしょう・砂糖 少々
《B》
- 酒・醤油・ごま油・小さじ2
- 砂糖・片栗粉 小さじ1
- ねぎ(みじん切り) 5㎝分
- 水 カップ4分の1
- サラダ油 大さじ1
- ラー油・ポン酢醤油・マヨネーズなどお好みで♪
【そのまんまえびギョウザ 作り方】
1 むきえびは背ワタを取り除き、Aを絡めておく
2 ボウルに豚ひき肉を入れたらBを加えて、練り混ぜる。
3 餃子の皮に練り混ぜたものを小さじ1ほど乗せたら
①のむきエビを1匹乗せて四角形に折る
4 サラダ油を入れたフライパンに並べていく。
※えびが上になるように
5 水を注ぎ、フタをしたら強めの中火で3~4分蒸し焼き。
6 出来たらフタをとって水気を飛ばし、餃子の底の焼き目が
出来上がり!
★お好みでマヨネーズなど♪
スポンサーリンク
【イタリアンギョーザ 材料 20個分】
- ギョーザの皮 20枚
- きのこ類 みじん切り 100グラム
(まいたけ・しめじ・エリンギなど)
- 鶏ひき肉 100グラム
- エリンギ 50グラム
(5ミリ幅で3cmカット)
《A》
- 塩・こしょう 少々
- オリーブ油・白ワイン 小さじ2
《B》
- ピザ用チーズ 30グラム
- すりおろしにんにく・塩・こしょう 少々
- 小麦粉 小さじ2
《C》
- オリーブ油・パルメザンチーズ・塩・黒コショウ 少々
【イタリアンギョーザ 作り方】
1 きのこを断熱皿に入れてAを入れたら、ふんわりとラップをして
600wの電子レンジで1分30秒間チンする。
※出来たら取り出し、粗熱を取る。
2 ボウルに鶏ひき肉・1のきのこ・Bを入れ練り混ぜる。
3 ギョーザの皮の真ん中に2の具を乗せて半分に折り水でしっかり固定。
4 塩を加えた熱湯にエリンギ・③のギョーザを入れたら
3~4分間茹でる!
※茹でたらしっかりと湯を切る
5 器に盛り、Cをふりかけたら完成★
以上、舘野鏡子さんレシピでした♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント