2016年3月10日放送のあさチャンで
「氷温熟成について」紹介されました!
乾燥熟成肉が去年話題になりましたが今年来る
氷温熟成肉についてまとめました。
目次
スポンサーリンク
今話題の「氷温熟成」という言葉。
現在、氷温熟成を使った商品が
700品目もあるそうです。
【氷温熟成とは?】
食材が凍らないぎりぎりの「氷温域」の温度で熟成させること
豚肉の場合は 通常の冷蔵庫では約4℃ですが、
マイナス1℃に設定しています。
豚肉はマイナス2℃から凍り始め、マイナス1℃というところが
凍るか凍らないかのギリギリの「氷温域」と言われている。
2週間ほどすると旨味が増えて脂もサラッとして美味しい★
なんと豚肉は氷温熟成させることで旨味成分「グルタミン酸」
が約2倍にアップ!
食材によって異なる氷結温度や熟成期間が研究されており
食材そのものが低温にさらされることによって
自分の力で「旨み」を出すため旨味がぐーんと上がる
のだそう♪
この技術はさまざまな食品に応用可能なので
沢山商品が発売されています♪
番組で紹介された氷温熟成食品を紹介します♪
スポンサーリンク
■もちもち旨味がたまらない!旨味アップ!
【氷温熟成のお米★魚沼産コシヒカリ】
■旨味がアップし生魚のようなしっとり食感になる!
【氷温乾燥一夜干し】
■旨味成分のアミノ酸が13%アップ!
【氷温熟成 華雪の味噌】
ひかり 氷温熟成みそ 華雪 750g |
★この味噌を使えば、まるで料亭の味になるそうです^^
納豆も販売されていますので朝の食卓を氷温熟成で
揃えたら朝からハッピーになりそう><
■ブラックコーヒーが飲めない方でも飲める!
コーヒーの味や香りは強く、まろやかな味わい。
これが氷温熟成コーヒーの特徴です★
【氷温熟成コーヒー豆】
他にもかつおや緑茶でも販売されていて
これからは氷温熟成の時代が来そう!
【氷温熟成かつお】
【氷温熟成 緑茶】
コメント