【シューイチ】マカロン・ガナッシュの作り方レシピ!中丸と青木定治!まじすか★【3月6日】

ラピッドマカロン1kg

 

 

2016年3月6日のシューイチで

ホワイトデー企画としてまじすかの

コーナーで中丸くんが

世界のパティシエの青木定治さんとマカロン作り♪

作り方をまとめました^^

 

 マカロンって美味しいですよね!

女子も大好きなマカロン♪

フランス仕込みの手作りマカロン Macarons maison appris en France (別冊家庭画報)

フランス仕込みの手作りマカロン Macarons maison appris en France (別冊家庭画報)

 

 

目次

スポンサーリンク

 

【マカロンショコラ 材料 60個分】

 

《生地》

 

■卵白 200g

■グラニュー糖 60g

■乾燥卵白 8g

■酒石酸 0.3g

■色粉(赤) 0.3g

■アーモンド(皮なし) 22g

※皮付でもOK

■粉糖 400g

■カカオパウダー 30g

 

《ガナッシュ》

 

■生クリーム 220g

■水あめ 40g

■ブラックチョコレート 200g

(カカオ62%)

 

 

【マカロンショコラ 作り方】

 

通常は市販のアーモンドパウダーだが

サダハル流は違います!

アーモンド・粉糖・カカオパウダーを合わせて

フードプロセッサーにかけたひきたてを使用。

 

①ボウルに酒石酸・乾燥卵白・色粉・グラニュー糖

を先に混ぜ合わせたものを卵白に入れ、泡立てる

 

 

食品添加物の酒石酸は通販で。

L-酒石酸(食添) 50g

L-酒石酸(食添) 50g

 

 

★泡立てポイント★

10分ほど混ぜると薄いピンクになり

持ち上げても落ちなくなるまで

しっかり混ぜてください!

 

②ひきたてのアーモンドパウダーを入れ

全体が均一になるように混ぜ合わせていく

 

★ポイント★

生地が均一に混ざって

上から垂れるようになめらかになればOK

 

③鉄板の上にオーブンシートをのせ、

絞り器に入れた生地を

真上から丸く一つ一つ落としていく

(マカロンの丸い形をイメージ)

 

④鉄板を下から叩いて形を整える

 

⑤120℃に温めたオーブンに入れ12分焼く。

 

★上手に出来ているポイント★

上手に出来ていたらピエ(足の部分)が

綺麗に出来ています。

f:id:kinyanpu:20160306101000p:plain

 

【ガナッシュの作り方】

 

①生クリームと水飴を同じ鍋に入れて

1度沸騰させてから40℃まで冷ます

 

②ブラックチョコレートを電子レンジで30秒温めて

①をブラックチョコレートに少しずつ入れて

揺する作業を繰り返して溶かし、30℃まで冷ます。

 

※チョコレートは急な温度変化を嫌うので

少しずつ冷ましながら混ぜること!

 

★チョコレートの成分が他の材料と

上手く混ざると綺麗なツヤが出ます♪

 

③これをバットに入れて25℃になるまで冷まし、

さらに冷蔵庫で30分ほど冷やす。

タニタ スティック温度計 オレンジ TT-533-OR

タニタ スティック温度計 オレンジ TT-533-OR

 

 

★中丸君は七味と塩をプラス

して味を調整したものを作りました!

 

④生地の大きさを合わせて並べ

先ほどのマカロンの間に

ガナッシュをしぼり入れる

 

⑤これでチョコレート入りマカロンと

中丸君考案の七味を入れたマカロンが完成しました!

 

 青木定治さんのお菓子はこちらでもご覧頂けます。

サダハル・アオキのお菓子 (レタスクラブムック)

サダハル・アオキのお菓子 (レタスクラブムック)

 

 

 

パリ発!  サダハル・アオキのフランス菓子 (生活実用シリーズ)

パリ発! サダハル・アオキのフランス菓子 (生活実用シリーズ)

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする