2016年3月5日放送の嵐にしやがれでは
選りすぐりの苺スイーツ・大福などまとめ!
白いイチゴやきらぴ香などの人気いちごも紹介。
目次
- 【いちごサンド】1080円
- 【いちごロール】1350円
- 【苺のショートケーキ・ルージュ】632円
- 【苺みるく生ようかん】2480円
- 【いちごHOTスープ】702円
- 【ホワイトいちごチョコ】150g 1188円
- 静岡の【きらぴ香】
- 宮城県の【ミガキイチゴ】
- 【真紅の美鈴】
- 【白いイチゴの天使の実】
- 【元祖イチゴ豆大福】237円
- 【いちご抹茶大福】6個入り1814円
- 【ちごもち】303円
- 【ミオジャム】1瓶(320g)2052円
スポンサーリンク
【いちごサンド】1080円
嵐にしやがれ
に出ていた京都のヤオイソ
いちごサンドだけじゃなく、いちごを使ったセットがあるよー。 pic.twitter.com/c8ticTzQV0— しょこ (@shoko_yuri) 2016年3月5日
■京都にある果物専門店ヤオイソで
販売されているいちごサンドで
生クリームとイチゴというシンプルなサンド。
【いちごロール】1350円
ランチの後のデザートはいちごの丘でケーキセット♪♪
いちごうまっ♡ pic.twitter.com/JFxXQk2meT— かえこ (@kaekko3) 2016年3月3日
■愛知のいちごの丘で期間限定で販売されている
イチゴロールは整理券が配られるほどの人気!
■農園から毎日新鮮な苺が届くので毎日、
新鮮で美味しい完熟苺を味わえるとあって
めっちゃ美味しいそう。
【苺のショートケーキ・ルージュ】632円
東京の巣鴨にある
FRENCH POUND HOUSEのケーキ。
マッドマックストークライブついでに会場近くのフレンチパウンドハウスに入ってみた。ショートケーキの苺美味しい〜^_^クリームがとってもフレッシュ!程よい甘さ。巣鴨に来る機会あまり無いし食べられてラッキー(^^)! pic.twitter.com/kunwn19OcV
— MatsudaRyokoV8+7〜 (@sikkaroll) 2016年2月21日
■人気過ぎて生産が追いつかないという。
■濃厚なクリームに酸味が効いたイチゴがポイント★
最新イチゴスイーツ部門
【苺みるく生ようかん】2480円
渋谷に、雄(ゆう)ってお店があるんですが
ここの苺みるく生羊羹がめーちゃめちゃ美味しいです。めちゃめちゃ好きなのになんかのテレビに出てから予約難しくなって食べてないけどこれマジで美味しいよほんまに。 pic.twitter.com/z0NhRjiIR7— ゆりやんはmcまで社畜 (@ao_r269) 2016年3月5日
■恵比寿にある日本料理店「雄」
お取り寄せのみで2ヶ月待ちだそう。
■あんこは使わず、牛乳と砂糖のみ。
■口当たりは優しく、懐かしい味わいで人気。
【いちごHOTスープ】702円
■自由が丘にあるスイーツフォレスト「果香」
■香港スイーツで人気。
■白玉の中にチョコが入っていたり温かいスイーツ。
アンジェ web shopの
【ホワイトいちごチョコ】150g 1188円
【嵐にしやがれで紹介!】ホワイトいちごチョコ/いちごチョコ/フリーズドライ/含浸/世界初 |
■イチゴをフリーズドライにした後、ホワイトチョコを
中心部までじっくり染みこませ作っている新しい製法で
作られています。
■世界で初めて実現したというその製法で
生まれる新食感が人気の秘密。
■松本潤いわく、香りはホワイトチョコで
食べたらチョコだけどちゃんとイチゴも引き立っている。
サクッとした食感とクリーミーな味わい。
食べてみたい!!
話題のイチゴ食べ比べ
静岡の【きらぴ香】
■数年以内に静岡県の約8割がきらぴ香に変わる予定
でもある静岡の期待の星です!
■どんどん有名店がこのきらぴ香を採用しているそう
スポンサーリンク
宮城県の【ミガキイチゴ】
宮城県は亘理、山元のミガキイチゴ(*^^*) すごいピッカピカ。めちゃうま!!! pic.twitter.com/PvyIb9q5jw
— Y-oldcastle (@jhf41169) 2016年2月28日
■CO2の濃度や日照時間や温度などを徹底管理
で育てられたミガキイチゴ。
【真紅の美鈴】
真紅の美鈴苺(しんくのみすずいちご) くろイチゴ 千葉県産 |
マツコの知らない世界でも紹介されていた
真紅の美鈴は通称黒いちご★
めっちゃ甘く美味しいです。
【白いイチゴの天使の実】
■白さと大きさから幻と言われるほど希少価値が高く
過去には一粒3000円だったそう。
■味はとっても甘いですよ!嵐がみんな、
この苺が一番甘いと言っていました!
苺大福部門
新宿区の大角玉屋の
【元祖イチゴ豆大福】237円
今年二回目の苺大福。新宿区にある和菓子処「大角玉屋」。苺大福を1985年にショートケーキをヒントに初めて売り出した老舗。当時、生の果物を使うことは珍しく気持ち悪いという食わず嫌いも多くいたという。あんの甘さと苺の酸味のバランスがいい pic.twitter.com/xpAwHohaW3
— hiroki (@hiroki1115) 2016年2月22日
京都の伊藤久右衛門の
【いちご抹茶大福】6個入り1814円
■急がなければすぐに売り切れてしまう人気商品!
■茶屋さんが作る抹茶あんの苦さとイチゴの酸味が合う。
■お取り寄せスイーツとしても有名ないちご抹茶大福は
通販ショップでも人気ランキングで常に上位なんです!
群馬県 微笑庵の
【ちごもち】303円
嵐にしやがれを見ながらちごもちを食す( ̄▽ ̄)笑
嵐ファンの皆様、ちごもちは午前中には売り切れますので、買いに行くなら午前中または予約してからをお勧めします。#嵐にしやがれ pic.twitter.com/FnWCkGGZq0
— かずま@始めました (@kazuma_1221) 2016年3月5日
■羽二重餅と白あんがイチゴを包んでいる人気商品!
世界一のイチゴジャム部門
最高級フランス産の
【ミオジャム】1瓶(320g)2052円
■数々優勝してきたフランスの有名な方が作った
最高級で世界一として紹介されたミオジャム
■まさにキングオブ一流ホテルなどで使われている。
マツコの知らない世界のイチゴ特集はこちら
コメント