【ヒルナンデス】ディズニーシーのロングセラー商品人気ランキングまとめ!【3月4日】

ダッフィーのハロウィーン2015 マグネットセット ダッフィー&シェリーメイ&ジェラトーニ オータムパレット【東京ディズニーシー限定】ハロウィン

 

 

ディズニーシー15周年企画として

2016年3月4日放送のヒルナンデス

では「人気商品を当てる」企画が放送!

ポップコーンや人気おみやげからワンハンドメニュー

のロングセラー商品をまとめました^^

 

 

ディズニーシーは人気のキャラクターである

ダッフィーやジェラトーニのグッズが売っています!

シーだけなので並んででも買いたい可愛いグッズが

たくさんありますよね!

私も並んでキーホルダー買いました^^*

2016年イースターがもうすぐ始まるので

新しいアイテムが楽しみです!

現地で直接買えなくとも嬉しいことに

amazon通販や楽天でも人気アイテムが

購入出来るのでおすすめです♪♪

気になった商品ぜひお試しください^^

 

目次

 

【人気お土産ランキング】

 

1位「缶入りクッキー」650円 

 

■ 2001年から販売

■クラシカルなデザイン&飽きない味で人気商品!

 

 

2位「アソーテッド・クッキー」1340円 

 

今年のイースターバージョンもとにかく可愛い! 

 

■2012年から販売

■可愛いダッフィーやアナと雪の女王もあります!

 

スウィート・ダッフィー2016 ダッフィー アソーテッド・スウィーツ お菓子【東京ディズニーシー限定】2016年 バレンタイン

 

 

スポンサーリンク

 

3位「おせんべい」1080円

ミッキーマウス おせんべい【ディズニーシー限定】

ミッキーマウス おせんべい【ディズニーシー限定】

 

 

■2012年から販売

■見た目のインパクトも可愛くて、人気商品!

 

 

4位「カステラ」1250円

 

■2014年から販売

 

 

5位「かりんとう」1000円

 

■2014年から販売

■年上の方にも喜ばれる人気商品!

 

 

6位「あんロール」900円

 

■他の商品より新しい2015年から販売!

これから上位に上がると思う商品です★

■粒あんをカステラ生地で包んでいて

家で家族と一緒に食べる用に買っても◎

 

 

【ポップコーンのロングセラーランキング】

 

ダッフィーポップコーンバケット ストラップ付き Duffy 【東京ディズニーシー限定】

 

 

※王道のソルト味は抜いています

 ディズニーのポップコーンは全て310円!

種類豊富で変わった味も楽しめる定番人気商品★

 

やっぱりディズニーに行くとポップコーンバケット

は買っちゃいます!今年の15周年バケットも可愛い^^

 

1位「カプチーノ味」

(2001年販売)

2位「ブラックペッパー味」

(2005年販売)

3位「キャラメル味」

(2005年販売)

4位「ミルクチョコレート味」

(2006年販売)

5位「カレー味」

(2009年販売)

6位「ホワイトチョコレート味」

 (2014年販売)

 

■1位のカプチーノ味が2001年販売と

他の味より一番早く販売されたポップコーン★

 長く愛されている味です!

 

私はポップコーンのキャラメル味しか食べたこと

ないのでカプチーノ味、気になります~!

 

 

 

【ワンハンドメニュー人気ランキング】

 

スポンサーリンク

  • うきわまん(海老)450円
  • ポークライスロール 500円
  • ギョウザドッグ 500円
  • スパイシースモークチキンレッグ 500円
  • ハッピーフレンズ 430円
  • ミッキーチョロス(シナモン) 310円

 

この中から1位に選ばれたのは

「ギョウザドッグ」500円

 

 

 

■2001年から販売

■ショウガの風味で食べやすいので人気商品!

 

 

【人気レストランメニューランキング】

 

人気レストランS.S.コロンビア・ダイニング店

の人気メニューベスト3を紹介します。

 

1位

「ローフトビーフサラダ、ホースラディッシュ

の和風ドレッシング」 1130円

 

■和風ドレッシングでさっぱり味で

食べやすく2004年販売以来、ロングセラー!

 

2位

「シーザーサラダ、半熟卵添え」980円

 

3位

「オマール海老のローストとホタテ貝のソテー

バターソース」2550円

 

以上、ディズニー人気ランキングでした^^

 

 

こちらもどうぞ♪

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする