【バイキング】ひな祭りレシピ!15分でオムライス海苔巻き・ジャガイモモンブランの作り方【HIROマンマ】

 

ひみつ ひみつの ひなまつり (講談社の創作絵本)

 

2016年3月3日のバイキングで紹介された

ひなまつりのとっておきレシピ!

 オムライス海苔巻きとジャガイモモンブラン

どちらも簡単に作れます★

他にもちらし寿司が紹介されたのでそちらも

まとめました^^

 

 

『ランチの女王』直伝 洋食レシピ

『ランチの女王』直伝 洋食レシピ

 

 

目次

 

【オムライス海苔巻き 材料】

 

《3人分》ひな壇が一個出来る分量

 

【A】

■ご飯 460g(約3杯)

■ケチャップ 大さじ2と小さじ2

■コンソメ 小さじ1/2

■塩コショウ 少々

■しょう油 小さじ1/2

■砂糖 ふたつまみ

 

■卵 4個

■粉チーズ 小さじ4

■焼き海苔 2枚

■飾りのケチャップとパセリ 少々

■塩コショウ 少々

■ウズラの卵(茹でたもの) 2個

■黒ごま 4粒

■焼き海苔 少々

■生ハム 1枚

 

【オムライス 作り方】

 

スポンサーリンク

 

①ボウルに卵・粉チーズ・塩コショウを入れて

混ぜたら温めたフライパンにサラダオイル少々ひいて

身が崩れないようしっかりオムレツを焼く

 

※弾力が出たら中まで火が通っている

オムレツをもうひとつ作っておく!合計2本

 

②ボウルにAの具材を合わせて混ぜる

ケチャップライスが出来上がり!

 

★後は好きな具材も加えて巻きすに

ラップを敷いてひっくり返してのせるだけ!

PRO SERIES 竹寿司巻 30cm

PRO SERIES 竹寿司巻 30cm

 

 

 ★美味く巻くコツは・・

ラップを引きながら巻くこと♪

 

③巻きすに海苔をおいて

ケチャップライスの半量をしき、

焼いたオムレツ1個分カットして並べる。

 

★辺見えみりさんはちょい足し具材に

たくあん・コーンマヨネーズをプラスしていました^^

 

④オムレツを押さえながら巻きすで巻く。

 

次に裏巻き海苔巻きを作る。

 

⑤まな板の上などに焼き海苔を置いてその上に残りの

ケチャップライスを敷く。

 

⑥ 巻きすの上にラップをしき、その上に⑤を

ひっくり返してのせる。

海苔の上にもう1個分のオムレツをカットして並べ巻く。

 

⑦海苔巻き2本を6等分に切ったら海苔巻きの完成★

 

【お雛様とお内裏様の作り方】

 

【雛人形/ひな人形】錦彩内裏花雛(ちりめん屏風付)/陶器

 

 

①うずらの卵に目を作る感じで爪楊枝で穴を開けて

黒ごまを刺すと、お雛様とお内裏様の完成^^

 

②海苔をコの字と長方形に小さくカットし

水で濡らしながらうずらに貼り付ける!

 

※すこしずつ水を付けてしっとりさせながらつけると◎

 

③ピックなどでお雛様とお内裏様を頭の上から刺して

生ハムで巻く!

 

④お皿に海苔巻き4個を置き、

次に2個を積み重ねトップに1個置く

 

 最後にお雛様とお内裏様を飾ったら完成★

 

 

【ジャガイモモンブラン 材料】

 《10個分》

 

■じゃがいも 230g 約2個

(メイクイーンがオススメ!) 

■無塩バター 25g

■ホワイトチョコレート 30g

■粉糖 30g

■生クリーム(38%) 130g

■甘栗 10個(一個につき一つ使用)

■ビスケット 10枚

 

【ジャガイモモンブラン 作り方】

①ジャガイモを洗い、水をはった鍋に入れて皮ごと約20分

柔らかめにゆでる。

 

②茹で上がったら皮を剥いて、こし器で裏ごしする。

 

③バターとホワイトチョコをボウルに入れて湯煎にかけ

溶かし、粉糖を混ぜて②のじゃがいもを加える

 

④ここに泡立てた生クリームを2~3回に分けて

加えながら混ぜていく。

 

⑤星口金を付けた絞り袋に入れる

パティシエール 18-8 口金(星)φ10 PP-561

パティシエール 18-8 口金(星)φ10 PP-561

 

 

⑥ビスケットに手で小さくした甘栗を乗せて

ジャガイモクリームを一面に絞り出す。

※こんもり山型に見えるように

 

仕上げはひな祭りデコレーションで完成★

 

スポンサーリンク

 

こんぺいとうなど付けただけで可愛さアップ!

キュートがぎっしり 金平糖 (こんぺいとう) 味の小箱 (大)

 

 

こちらのレシピもどうぞ

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする