2016年3月2日放送の「ソレダメ!」
で花粉症の新常識が紹介されましたので
メガネが曇らない方法などまとめました。
【Amazon.co.jp限定】 花粉 防止 PC メガネ ブルーライト と 花粉 を カット する おしゃれ なパソコン めがね (べっこう)
- 出版社/メーカー: mtmdPC
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
今は花粉が飛んでいる時期。
マスクは 正しい付け方はご存知ですか?
実はマスクに隙間があるとマスクを
つけている意味が無いのです!!!
重要なのはマスクの隙間をなくすこと!
正しい付け方を紹介します。
目次
【正しいマスクの付け方】
スポンサーリンク
①マスクを半分に折る
②マスクをいっぱいに開き、
マスクをかけたらアゴに隙間ができないように
深くマスクを引っ張ります。
③隙間をなくすために鼻の形に合わせて
ノーズクリップを押さえる
④両手で頬の隙間をなくすように
押さえてマスクを顔に馴染ませたらOK!
※息を強く吐いたりして前がペコペコ
したら隙間がない証拠です!
【番組で紹介!完全防御マスク】
細菌感染対策用の防じんマスクがおすすめ!
番組で紹介されたのはこちらの興研さん。
現場用なので普通のマスクよりもがっちりフィットマスク。
【耳の痛みには化粧コットン!】
ヒモに化粧コットンを巻くだけで
痛みを和らげてくれる。
【マスクは何回も取り外し大丈夫?】
一日のうちなら、何回着脱してもOKだそう♪
※空気に触れている表を内側に折るのがソレ◎
【メガネが曇らない方法】
①ティッシュ1枚を半分に折り
②又半分に折ったら4分の1になりますよね。
③これを棒状に細く丸めて(折り幅:1cm)
両面テープをつけたらマスクの鼻に当たる部分に装着!
個人的に見た目がちょっとあれだったので・・笑
こちらのメガネが曇らないノーズパッドがおすすめ!
スポンサーリンク
【帰宅時、服をはたくのは?】
花粉が飛び散ってしまうし、
繊維の中に花粉が入ってしまうのでNG!
正しくはハンガーに掛けて濡れた布で
優しく洋服を拭くことが大事★
こちらの花粉症対策まとめもどうぞ♪
コメント