2月26日のこれ考えた人天才じゃね?で紹介された
外国人が教える今すぐ役立つライフハックや最強のドリンクバー
の組み合わせは何か?もとても面白かったのでまとめます!
レジ袋や洋服のヒモなど困っている事にも役立つと思います★
くらしの良いモノ・ベストアイデア2015 (100%ムックシリーズ)
- 作者: MONOQLO編集部,LDK編集部
- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
目次
- 【フルーツの中身を簡単に取る裏ワザ】
- 【レジ袋を簡単にまとめる裏ワザ】
- 【輪ゴム活用①引き戸の掃除】
- 【輪ゴム活用②ハンガーにかけた洋服がずれない】
- 【洋服の抜けたひもを簡単に通す裏ワザ】
- 【ネクタイが風で乱れない裏ワザ】
- 【布団カバーの簡単交換が出来る裏ワザ】
- 【プリングルズを綺麗に食べる裏ワザ】
- 【スナック菓子が湿気らない裏ワザ】
- 【誰でも簡単!綺麗な文字が書ける裏ワザ】
- 【手ぶれしない写真の撮り方】
- 【ドリンクバーで最強の組み合わせ!】
- 【ホットキャラメルアップルティー】
- 【スイートローズの作り方】
- 【鮎の骨を一瞬で抜き取る】
【フルーツの中身を簡単に取る裏ワザ】
コップのフチにフルーツを押し当てるだけ。
中身が気持ち~くらいにくり抜けます。
【レジ袋を簡単にまとめる裏ワザ】
①ビニール袋を伸ばして縦にたたむ
②持ち手の部分をずらして縦長になるように
重ねていく
③あとは下の一枚目からクルクル巻いていくだけ
④コンビニなどのアイスコーヒーカップに入れるだけで
ウェットティッシュに似た様な感じになります★
大体20枚くらい収納可能^^
ティッシュ箱でも応用可!
①レジ袋を折って空き箱の中へ
②持ち手に次に入れるレジ袋を
くぐらせて詰めていくと同じように取りやすくなる。
【輪ゴム活用①引き戸の掃除】
何本かの輪ゴムをドアの下の隙間に入れて
あとはドアを開け閉めするだけで簡単にお掃除ができる。
【輪ゴム活用②ハンガーにかけた洋服がずれない】
①ハンガーの両端に輪ゴムをくくる
(両方同じように)
②輪ゴムが滑り止めになるので落ちない!
【洋服の抜けたひもを簡単に通す裏ワザ】
①ストローにヒモの先端を通す
②ホッチキスでストローとヒモの部分を留める
③ストローごと中に通す!
★見失うことなく、フードなどのヒモ通しが簡単!
④最後はストローを外すだけ。
【ネクタイが風で乱れない裏ワザ】
スポンサーリンク
①いらなくなったYシャツを使います。
ボタン留め(ボタン二つ分)の周りを切り取る
ネクタイの中にさしてボタンで固定するだけ。
ネクタイとシャツが一体化して動かない★
【布団カバーの簡単交換が出来る裏ワザ】
西川 リビング 掛けふとん カバー ON01 シングル 150×210cm ピンク 2138-01137
- 出版社/メーカー: 西川リビング
- 発売日: 2012/12/14
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
①布団カバーの裏表を逆にする
②掛け布団の端を合わせて上に重ねる
③カバーと掛け布団をまとめて丁寧に巻いていく
★ポイント★
ここで布団カバーの角を布団に引っかける
④後は元通りに戻していくだけで取り付け完了!
【プリングルズを綺麗に食べる裏ワザ】
意外と食べにくいプリングルズは
①A4サイズの紙を3つ折りにする
②両端を三角に折り曲げる
③折った紙を容器に差し込むだけでOK!
★引き出しのように出し入れがスムーズになります!
紙なので使い同じ仕組みで簡単に食べられるチップスディスペンサーも
おすすめです^^
【スナック菓子が湿気らない裏ワザ】
①袋の開封口を数回折り曲げる
②両側を外から中に折り曲げる
③手前からめくるように裏返して完成★
袋のサイズ関係ありません^^
ウェットティッシュのフタを袋につけて
周りを切り取れば簡単に袋のフタとして利用できる
というのもやっていました(笑)
【誰でも簡単!綺麗な文字が書ける裏ワザ】
簡単ルールで一生きれいな字 (生活実用シリーズ NHKまる得マガジンMOOK)
- 作者: 富澤敏彦
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2007/12/13
- メディア: 単行本
- 購入: 32人 クリック: 290回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
①スマートフォンに書きたい文字を表示して
上から紙で書くだけ!
こんな簡単なのに思いつかなかった!笑
グッドアイデアですね^^
【手ぶれしない写真の撮り方】
①三脚用の穴にヒモをつけたボルトをつけるだけ!
②ヒモを足でひっぱって撮るとぶれないのです★
【ドリンクバーで最強の組み合わせ!】
ファーストフードで利用することが多いドリンクバー
一度はミックスした人多いのではないでしょうか。
私はよく水ではなく、炭酸水を入れてよく騙していました(笑)
今回、番組で紹介されたのは「ガスト」です!!
スポンサーリンク
ますおすすめのミックスはこちらの組み合わせ。
番組で紹介されやってみたらほんまにうまし!
■オレンジジュース コップ半分
■カルピス コップ1/4
■メロンソーダ コップ1/4
試す価値あり!
【ホットキャラメルアップルティー】
①キャラメルマキアートにアップルティーを入れるだけ。
甘いのが苦手な方でも大丈夫なんだとか!
【スイートローズの作り方】
②氷を満タンに入れて次にカルピスとオレンジを入れる
別で作ったローズヒップハーブティーを入れて合わせるだけ
色合いもおしゃれなドリンクになります。
女性にもおすすめ★
【鮎の骨を一瞬で抜き取る】
①尾びれの骨がひっかかるため先に頭を抑えて
割り箸でひねって骨を引っ張るだけで簡単に取れる。
ほかの得ワザはこちら★
コメント