
1月29日のバイキング
大家族シングルマザーを応援企画で
坂上忍の時短!簡単!節約!晩ごはんでもおなじみの
大人気カリスマ主婦★みきママ★が
カサ増し節約レシピを紹介してくれました。
目次
大家族のシングルマザーで7人の子を持つお母さん
を応援するために登場したカリスマ主婦のみきママが
今回もアッと驚くアイデア料理を紹介してくれました。
★★どでか肉まんの簡単!時短!レシピ★★
蒸し器を使わないのが一番のポイント!
一人前67円、大家族でも大満足♪
肉まんの材料(6人分)
スポンサーリンク
《肉あん》
豚ひき肉・・300g
玉ねぎ(みじん切り)・・1/2個(100g)
しいたけ(みじん切り)・・2個(30g)
A
しょうゆ・・大さじ1と1/2
オイスターソース・・大さじ1
ごま油・・大さじ1
砂糖・・大さじ2
酒・・大さじ1/2
鶏ガラスープの素・・小さじ1
おろししょうが・・小さじ1/2
塩・こしょう・・各少々
片栗粉・・大さじ1と1/2
《生地》
B
強力粉・・150g
薄力粉・・150g
砂糖・・大さじ4
ベーキングパウダー・・大さじ1
塩・・小さじ1/4
水・・150cc
肉まん作り方
①ボウルにひき肉・玉ねぎ・しいたけ
Aの調味料を全て入れよく混ぜる
②Bを全て入れる。
★ポイント★
ベーキングパウダーを入れるとふっくら膨らむので
生地を寝かせる時間を短縮出来る!
③なめらかになるまでこねる
④打ち粉をしたまな板の上で生地をめん棒でのばす
直径30cmの円形が目安^^
★ポイント★
生地の周りを薄くして真ん中を厚くする!
直接熱を通す土台を、厚くすることにより
均等に熱が通る。
⑤出来たら生地の真ん中に肉まんのあんを丸ごとのせる
⑥生地をのばしながらあんを包んでいく。
餃子を作るように上を重ねながらすると
見た目も肉まんっぽくなります^^
ここで蒸し器を使わずに・・
炊飯器ーーーー!!
⑦クッキングシートにのせた肉まんを
炊飯器の中にまるごと入れる。
⑧クッキングシートの下に熱湯(150cc)を入れる
⑨早炊きモードで30分炊く!
※串で刺してみて生地がまだ引っ付くようだったら
また早炊きをすること。
それでも生地が生だった場合、クッキングキートごと
ラップして600wのレンジで生地が蒸し終わるまで加熱!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふっくら膨らんで美味しそうな
【どでか肉まん】が完成!
大家族でも十分なほどボリュームがあるのに
簡単に安く作れるみきママ流の裏技でした★
みきママの時短レシピ他はこちら
スポンサーリンク
コメントを残す