
21日放送のバイキングでは食べた分を
「帳消し」にしてくれる方法が紹介されました。
5千人以上の食事指導をしてきた
ダイエットのスペシャリストである
管理栄養士の伊達友美さんが教える
【帳消しダイエット】とは?
備忘録として書きます^^

食べてきれいにやせる!―伊達式脂肪燃焼ダイエット (幻冬舎文庫)
- 作者: 伊達友美
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2009/06
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
今回のテーマは食べたものが帳消しになってしまうという
女性にはうれしいテーマでした!!
スポンサーリンク
やっぱり好きなものを食べて楽しくダイエット
したいですよね~><
摂りすぎた分が消える・・そんなものが
身近にあるジュースだけでできるんだそう!
カロリミットとかが有名ですがこれに
ジュースも合わせたら最強?!
まず この帳消しダイエットとは
決してすべてチャラになるわけじゃありません。
あくまで食べすぎた分を帳消しにする方法です。
まず太りやすい食べ物を食べたからと言ってすぐに
体脂肪になるわけじゃありません。
食べたものが体脂肪になるかならないかは
食べた後代謝をどれだけ上げるかがポイント!
食事が体脂肪になるまでの時間はそれぞれ違っていて
個人差はありますが大まかに分けて
★糖質➡約12時間
★脂質➡1~2日
★タンパク質➡1~2日
食べたあとで脂肪に代わるこの間が一番大事!!
体脂肪になる前に・・
脂肪燃焼に必要な栄養素をプラス!
↓
摂りすぎた糖質、脂質を代謝
では 【メニュー別帳消しダイエット】を紹介します!
スポンサーリンク
①パスタを食べた後は・・
リンゴジュースを飲むべし!!

★パスタを食べて太る原因は。。
糖質の高い麺
↓
糖質を体脂肪に変える
インスリンが大量発生
↓
体脂肪が増えるという結果に。
食べてしまった糖質を燃やすという点で
いいのがリンゴジュースに含まれる二つの成分
なんだそう。
一つ目は【オスモチン】
★栄養素をエネルギーに変え糖質の代謝をアップ!
糖質に偏ったものに効果○
二つ目は【アップルペクチン】
★腸内で善玉菌の餌になり善玉菌が増殖し腸内環境が改善される
アップルペクチンは
りんごの皮に多く含まれるそうで
そのまま食べるのも効果的だそうです★
②ラーメンを食べた後は・・
バナナを食べるべし!

スープに含まれる塩分がむくみの原因に・・
バナナを食べるとバナナに含まれる「カリウム」
が塩分の排出を促し、むくみを解消してくれます★
バナナ豆乳などの飲み物としても効果がいいそうです!
③焼肉を食べた後は・・
ブラックコーヒーを飲むべし!

お肉の赤みは逆に活性化する効果があると言われていますが
”脂”はどうにかしたいですよね。
お肉の脂である「飽和脂肪酸」は体脂肪になりやすい脂で
コーヒーに含まれるメラノイジンという成分が
余分な脂肪を吸着して外に出す効果があります!
黒っぽい・濃い色の飲み物にメラノイジンは
入っていることが多いそうです。(コーラは別)
焼肉の正しい食べる順番は?
脂身の少ないハラミやヒレなどの赤身肉から食べると良い!
気にしている方はぜひ赤身で先にお腹いっぱい食べて
から白身に移りましょう!
④お酒を飲んだ後は・・
カレースープを飲むべし!

カレーのターメリック(ウコン)に含まれるクルクミンという成分が
アルコールの分解で疲れた肝臓を活性化し代謝を上げる効果が!
ターメリックとウコンは一緒なのですが
ターメリックの方が割安だそうです。
最後に太りやすい間違った食事はある?
★お腹が鳴ったら食事をする。というのはNG!
お腹の鳴る音は胃が緩み始めた音なのですぐに食べないほうが良い!
こちらもどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お酒にはウコンの力!ってCMでもやってましたよね?
まさかカレースープにも入っているとは・・!!ひゃー
みなさん、お酒をたくさん摂取する場合はカレーを頼んで
みんなで仲良くつまみましょう!笑
私事ですが、この前めっちゃ安い焼肉食べ放題の「左近」
に行ってきたんです。
左近知っていますか?ここ本当におすすめです。
ここは一人1500円ほどでお肉をはじめ、
お寿司なども食べ放題で味も美味しい!
うれしいことにドリンクバーなしでも
コーヒーが自由に飲めるのです。
私はコーヒーを飲まないのですが・・
この帳消し方法で「焼肉×コーヒー」は
最高のコンビと知り、コーヒーが好きになりそうです笑
コメントを残す