
今回のバイキングでは名医が警告!
実は病気につながる5大習慣がやっていました。
私もついやりがちな事ばかりだったので驚きました。
皆さんももしかしたらやってしまっているかも?
スポンサーリンク
第5位
入浴中にムダ毛を処理すると乾燥肌に?
入浴によって肌がふやけた状態になり、
毛穴も開いているのでムダ毛を処理すると
角質まで一緒に削ってしまう事になるので
気をつけましょう。
また、湿気の多いお風呂場にカミソリを
置いている人も多いと思いますが、
実はお風呂場に置いておくと
細菌が繁殖し肌トラブルになりやすいのです。
いつ剃ったらいいのか?
入浴10分後の肌が綺麗な状態で剃るのがベスト!
菌もいないので安心ですし
皮膚や毛も適度に柔らかいので剃りやすい。
ただシェービングクリームの利用や保湿が重要!

ヴィート 除毛クリーム 敏感肌用 105g (Veet Hair Removal Cream Sensitive 105g)
- 出版社/メーカー: レキットベンキーザー
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
バイキングではベッドの上で剃っているシーンが
ありましたが私はベッドの上では剃りたくない派(笑)
第4位
歯磨き後、よく口をすすぐと虫歯に?
歯を磨いた後、口を何度もすすいでしまいがちですよね。
口に液が残っていると気持ち悪いと言う方多いと思いますが
そうすると大事なフッ素が洗い流されて歯のエナメル質を
守る働きが弱まってしまいます。
すすぎ一回がベスト!

ライオン ブリリアントモア 歯科用 美白歯磨剤 90g フレッシュスペアミント【医薬部外品】
- 出版社/メーカー: ライオン
- 発売日: 2013/06/21
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (3件) を見る
私はあまり気にならないのと時間がいつもギリギリなので
あまりすすがずに仕事に行きます^^
慣れますよーーー
第3位
夜寝るときに部屋を真っ暗にしないと肥満に?
暗い部屋で寝る人に対し
明るい部屋で寝ている人の肥満率1.9倍!!
驚くべき数字ですね。しかも豆電球程度で!
こんなに違うんです!
よく、睡眠不足も肥満になると言われていますが
明るい部屋も関係があったんですね。。
原因は、食事の時に満腹感を与えるレプチン。
睡眠中の明かりでレプチンの分泌量が減少し、
食欲に影響を及ぼしてしまうと考えられています。
ちなみに私は真っ暗じゃないと寝られません。
街頭アンケートでやはり肥満気味の人は
豆電球や明かりをつけないと寝られない人が多かったです。
がっ!!
私の先輩めっちゃ細いんですけど明かりをつけて寝る派なので
絶対肥満になるわけじゃないと思います。
真っ暗だと寝れない人は
アイマスク・フットライトがおすすめ!


目に光が入らない事が重要です^^★
スポンサーリンク
第2位
朝に柑橘類を食べるとシミやくすみができる?
紫外線を受けるとメラニンが増えて
日焼けになることは有名ですが
同じく、柑橘類にはソラレンという成分があり
摂取した後は通常よりメラニンを多く分泌してしまうので
シミやくすみの原因になります!
いつ食べたらいいのか?
ソラニンは紫外線に反応するので夕方以降
に食べるとよい!
スムージーもあまりおすすめではないそうです。
私は普段、美白効果の高い化粧水やビタミンCを
朝晩関係なくつけていたんですが、お姉ちゃんから
朝は逆効果と言うことを聞いてからは
朝は基本、コットンで普通の化粧水で拭くぐらいしか
していません^^
意外な食材もありますね。
朝は皆さん、バナナジュース飲みましょう笑
第一位
寝だめは心血管疾患や糖尿病になる?
普段の睡眠時間や休日の睡眠時間の差があればあるほど
太りやすくなったり、血糖値が上がりやすくなるため
病気になりやすい。
具体的な理由はわからないが人間は環境がかわると
病気になったりと変化に弱いからだと言われています。
どうしても寝たい人は・・
15分程度の昼寝が重要!

枕/まくら 昼寝グッズ/昼寝用枕/昼寝枕 仕事中毒 の人にオフィスのデスクにうつ伏せで寝れる 旅行用枕 マクラ ostric
- 出版社/メーカー: Agneius(HK) ECL
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
不安な人は珈琲を飲んでから寝ると目覚めも
スッキリとよくなるそうです
昼寝したくない人は
朝起きる時間が変わらないように
日曜日の夜に早く寝るのがおすすめ!

コメントを残す