今日の林先生が驚く初耳学では
肩こりについてやっておりました。
なんと肩こりは揉んでも意味がないのです!
今すぐ実践できる肩こり解消体操をご紹介したいと思います。
筋膜リリース体操。
スポンサーリンク
肩こりで揉んで和らげる行為だけでは
根本的な解決にならないそうです。
肩こりの原因は筋肉を包んでいる筋膜が偏ったり
くっついてしまった状態が肩こりです。
揉むよりも伸ばしてやらないといけないので
揉むだけでは意味がないそうです。
全身の筋膜は繋がっているため一部分の筋膜を伸ばしても
他にシワが寄っていると筋肉が引っ張られるので
ポイントは全身の筋肉を伸ばす事です!
そこで筋膜が伸び、肩こり解消される
体操が紹介されておりました。
筋膜リリース体操
①片方の手を頭の後ろにいくように
もう片方の手を背中の後ろにいくようにします。
②後ろから見た肩甲骨が反時計周りに
ゆっくり回るようにまわしていく

③鼻を肩に近づけるようにし、
その状態で30秒から45秒キープします。

きついと感じる人は出来る時間で大丈夫です
④足を交差し体を倒します。
この状態で30秒から45秒キープ

スポンサーリンク
反対側も同様に1日3回行います。
一ヶ月続けるとコリが解消されて
見た目で分かるほど肩のラインがスッキリするそうです!!
ぜひ実践したいですね!

コメントを残す