4月9日の男子ごはんで、人気料理研究家の栗原心平さんが春の和定食として、真アジのねぎ味噌詰めの作り方を教えてくれましたので紹介します。
真アジのねぎ味詰めのレシピ
材料(2人分)
スポンサーリンク
真アジ・・2尾
塩・・小さじ2/3
ししとう・・適量
新ショウガ(甘酢漬け)・・適量
<ねぎ味噌だれ>
長ネギ・・10cm(60g)
にんにく・・1/2かけ
みそ・・大さじ1.5
みりん・・大さじ1
酒・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ1/2
作り方
①真アジはぜいごを取り除き、腹から顎下まで切り込みを入れて内臓を取り出します。
流水できれいに洗い、水気をふき取ります。
②両面に数か所切り込みを入れ、塩をふって15分間おいておき、生臭さを取ります。
出てきた水分はふき取ってください。
③ねぎ味噌だれを作ります。
長ネギ、にんにくはみじん切りにしてボウルに入れ、その他の材料を加えて混ぜ合わせたらOKです。
④アジのおなかにネギ味噌を詰めます。
スポンサーリンク
⑤魚やきグリルで中火で3分間焼きます。
⑥数か所穴をあけたところにしし唐をいれて、4分間焼きます
⑦器に盛り付け、新ショウガの甘酢漬けを添えたら完成です。
コメント